
今回は、かも娘さんに来ていただきました! よろしくお願いします!!!

かもさん (@AlbertCamomille)です!
オタク趣味を美しくかっこよく楽しむことが好きな人です。
よろしくお願いします!
- #2021ほわらぼデスク周り杯 予選1位 決勝2位
- ワクチン打ったらVALORANTちょっとうまくなった人
- ほんとは兼業投資家
デスク紹介
【総額5000万円】
ピュアオーディオサラウンドなゲーム環境

見どころを教えてください!

本格的なゲーム環境とインテリアの調和ですかね、、、
サブ環境:FPS用ゲーム環境

メイン環境:ゲーム環境





これは!!!!!
夢のような空間!!!!!!!
住みたい!!!!!!!!

写真だと見にくいのですが海外メーカーのサウンドプロセッサーを導入して、通常国産AVアンプでサラウンドゲーム環境を構築するとAVアンプ内のDACで強制的に処理されてしまうところを、すべて外部DACで処理できるように構築しピュアオーディオグレードのサラウンドゲーム環境を完成させました。



オーディオ周りの強化、あこがれます。。。
そもそも音量出せるような部屋が。。。。。。
もうすべてがうらやましいですっっっ
使用ディバイスの紹介
※サブ環境:大きなデスクにモニタが2枚ある方
メイン環境:大きなモニタとソファの方
サブ
メイン
今回のデスク周りについて

今回のデスク周りについて語ってほしいです!!!

ゲーミング○○と言われているようなコンセプトの商品を見える部分にあまり採用していなかったり、なるべくモノを減らしたりと、どちらかというとミニマリストのオシャレデスク系に分類されそうな雰囲気なのですが、見る人が見ると深い仕上がりのデスク周りとなったと思うので個人的にも満足しています。

用いてるものが1つ1つ高級で、高性能なものですもんね。。。
このような空間を作るために、こだわったポイントを教えてください!

1番は本格的なゲーム環境をインテリアに調和させることです。
サイバー感の溢れるゲーム環境は他の方が素敵な環境を構築されているので私は違う方向のコンセプトを設けています。
2番目は映像と音響です。
その時作れる最高性能のPCで4K8Kなどの高解像度でゲームできるのは当然として、デジタルアウトができるAVアンプを中心に構築した音響でDACやアンプを全てピュアオーディオグレードにし理論上音響を最高の状態で出力できるようにしました。
3番目は、ゲーム環境を2つにわけたことです。
ゆったりと大画面でやりたいゲームと、eスポーツ向けゲームのどちらも満たせる環境は限りなく不可能です。各種ゲームが最高の形で体験できるように特化させた環境を2つ構築しました。
その他10G回線を引いていたり手に触れる部分のデバイスもカスタムをして使いやすいものをチョイスしています。

2つに環境を分けて、それぞれ満足いく環境を作れるのはすごいです。
まずそのための広い空間、そして見た目を調和させること。
そのためにかかるお金。
どれをとっても簡単にはできません。。。。
時間もお金もかけた最高傑作ですね。。。。
デスク周りについて

デスク周りにこだわり始めたきっかけは何だったのでしょうか??

中学生の頃からオンラインゲームが好きだったので、長時間快適にゲームができる環境にはずっと興味がありました。

長時間となると、もう椅子から机からこだわってかないといけませんよね。。。
FPS用の空間も、大画面のゲーム空間も完璧な仕上がりですね。。。
セットアップ時のことについて

苦労したことや、思い出などがあれば教えてください!

日本ではもちろん海外のサイトにも記載されていないことへのチャレンジだったのでとにかく調べるのに時間がかかりました。何年も相談にのってくれた友人には感謝をしています。

最先端を行くとなると、どうしても情報が薄くなりますよね。。。
まだ知らない未来を想像して空間づくりをしたり、自分の理想を形にしていくのって難しいですよね。。。
それでも8年もの年月をかけて完成させる気力、実行力。尊敬します。
全体を通して

その他、こだわり、自慢ポイント、製作時のアクシデントなど、なんでもいいので、何かあればお願いします!(無茶ぶり)

メインPCがinwin Z-TOWER、サブPCが同じくinwinのEK-Quantum InWin 909EK – Silver Limited Editionを使用しているのですが、どちらも特殊ケースだったので本体が大きい割にパーツの物理干渉がすごく自作PCとしては難易度の高いものとなってしまいとても疲れました、、、



傘立て。。。めちゃくちゃ重いですもんね。。。
#剣立てでしたすみません
最後に

それでは最後に一言お願いします!

2021ほわらぼデスク周り杯、たくさんのいいねとRTありがとうございました!
Twitterにはよくいるので今回のご縁でフォローしていただいた方と交流が深められたら嬉しいです!
ほわらぼさんも運営お疲れ様でした!

#2021ほわらぼデスク周り杯 ご参加ありがとうございます!!!
是非今後ともよろしくお願いします!!!


最後までお読みいただき、ありがとうございます!!
以上・。・