
今回は、Natuさんに来ていただきました!

Natu(@7230_Not_Found)です!
比較的雑魚ですが自分なりのPC作って頑張ってます。
よろしくお願いします!

よろしくお願いします!
- PCゲーマー
- 今回は塗装にもチャレンジ
PC紹介
MOD
なんか変形しそうなオープンフレームPC

ありきたりですが全部黒パーツで統一して、光り物のレイアウトやパーツのバランスが取れるように気を使いました!
やっぱりROGとInwinさんのファンは最高ですね!
クリックしたら大きく見えるよっ






・ROGでの統一感!!!!!
・ケースの塗装!!!!!!!!
かっけえ!!!!!!!!!!!!!!
使用パーツの紹介

ケースは、、、、silver、、、、????
その秘密は後ほど・・・・
今回のPCへの思いについて

こだわったポイントを教えてください!

なんとか人と違うPCが作りたくてケース選びに迷っててオープンフレームに出会いました。
一度Antec strikerでも組んだことあるんですが、やはりitxだと拡張性がキツイのでmATXで組みたかったんですけど、いいケースが国内に無かったんですよね。
Torqueにしようかな〜と考えていたんですが、やっぱりATXケースだとスカスカ感頑張って否めなくて自分の性にあわないと思い悩んでた時Twitterのある方がこのケースを見つけて紹介してて、「これにしよう!」と思い即台湾から輸入しました。
色々手間かけた甲斐あって自分ではいい出来になったと思っています。
やっぱりROGなど製品を統一すれば簡単に見た目は良くなりますね👏( ˊᵕˋ )
ゆくゆくは水冷も視野に入れて頑張りたいと思います(お金があれば)

ぱっと見Torqueだと思ってましたすみません。。。笑
よーく見たら全然違うケースでびっくりしました!

(パクリっちゃパクリなような。。。。)
製作時のことについて

作るにあたって、苦労した点があれば教えてください!

ケースが元々シルバー外装だったので全て脱脂して塗装したのが1番大変だったです。
中華製品なので小傷やヘコミ、曲がりなど色々粗があったのでそこをちまちま直すのも大変でしたけど楽しかった点でもあります。





脱脂からの塗装の過程、すごいです!!!!!
塗装がきれいすぎてほんとびっくりしました。。。
全体を通して

その他、こだわり、自慢ポイント、製作時のアクシデントなど、なんでもいいので、何かあればお願いします!(無茶ぶり)

黒色のパーツと同じぐらいの質感にケースを塗装するのがとてもめんどくさかったですが、そこをこだわった甲斐あっていい仕上がりになったと思います。
当初予定していた塗料が足りなくなって完成が遅れたのは内緒です(°∀° )
ROGのハイグレードモデルで統一しただけあってパーツ選定は最高の出来だったと思います。

ROGの統一感ほんとえぐいですよね。。。
まじでかっこよすぎます。。。。
いやもう、まじで惚れました()

最後に

それでは最後に一言どうぞ!!(宣伝でもなんでも!!!)

よければフォローしてね!

Twitter飛びます!!!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!!
以上・。・
