今回は、waniwani(わにわに)さんに来ていただきました! よろしくお願いします!!!
waniwani(@waniwaniwa10re)です!
28歳の会社員です。
最近チビワニ子が生まれました。
よろしくお願いします!
28歳の会社員です。
最近チビワニ子が生まれました。
よろしくお願いします!
目次
PC紹介
早速ですが、見所を教えてください!!
格子状のパネルから覗くグラフィックボードのライティングを見てください!
この美しさを出しつつ小型でパフォーマンスを発揮できるケースはなかなかありません!
この美しさを出しつつ小型でパフォーマンスを発揮できるケースはなかなかありません!
簡易水冷
【AORUS × SLIGER】SM580 SFF PC



格子から覗くAORUSがとってもセクシーですね!!!!!!
使用パーツの紹介


(おしゃれな机。。。。)
(ほしい。。。。。。)
(ほしい。。。。。。)
今回のPCへの思いについて
こだわったポイントを教えてください!
どうしてもAORUSグラボの美しさを前面に出しつつ、小型化したいなというのが念頭にありました。
いろんなケースを見ても、多くのSFFケースだとグラボが平置きになってしまって、AORUSのライティングが見えない!
しかもエアフロ―が確保しにくく、性能も発揮しにくい。
そんな中で見つけたのがこのSLIGERのSM580でした。
ライティングも映えるし、熱問題も解決!最高のケースです。
ケースフルセットで5万円以上とかなり高額でしたが、剛性も高く、作りもしっかりしているので非常におすすめのケースです。
いろんなケースを見ても、多くのSFFケースだとグラボが平置きになってしまって、AORUSのライティングが見えない!
しかもエアフロ―が確保しにくく、性能も発揮しにくい。
そんな中で見つけたのがこのSLIGERのSM580でした。
ライティングも映えるし、熱問題も解決!最高のケースです。
ケースフルセットで5万円以上とかなり高額でしたが、剛性も高く、作りもしっかりしているので非常におすすめのケースです。
確かに、市販のケースでこんなに映えるケースは見たことないですね。。。。
CPUも9700Kということで、詰め込むの大変そうです。。。
中身はどんな感じになっているんでしょうか???
CPUも9700Kということで、詰め込むの大変そうです。。。
中身はどんな感じになっているんでしょうか???
こんな感じになっています!


うわあ。。。。。。
すごい、、、、、、、、、
パーツを詰め込む順番、配線する順番、とても考えて組まれたんでしょうね、、、、
すごすぎます。。。。
すごい、、、、、、、、、
パーツを詰め込む順番、配線する順番、とても考えて組まれたんでしょうね、、、、
すごすぎます。。。。
製作時のことについて
作るにあたって、苦労した点があれば教えてください!
9700Kを使う都合上、背の低い空冷クーラーを使うことができず、事実上CPUクーラーは簡易水冷のみ対応になるのですが、このケースに対応する簡易水冷クーラーが多くないことや、簡易水冷のポンプ制御をソフトでするのが個人的に苦手なので、マザー側で制御できるものを選ぶのが大変でした。
また、組み立てについても、SFFケースならではの組付け順があり、何度もバラしては組立をしました。
また、組み立てについても、SFFケースならではの組付け順があり、何度もバラしては組立をしました。
やはり、組み立て順は苦労されたんですね。。。。
僕なら途中で嫌になって投げ出しちゃいそうです。。。。
ほんとに尊敬します。。。。
僕なら途中で嫌になって投げ出しちゃいそうです。。。。
ほんとに尊敬します。。。。
全体を通して
その他、こだわり、自慢ポイント、製作時のアクシデントなど、なんでもいいので、何かあればお願いします!(無茶ぶり)
グラボもそうですが、ファンや電源など、1つ1つのパーツそれぞれについて、かなりこだわって構築しました。結果、大満足のPCができあがりました。
詰込みの美学を皆さんにも知ってほしいです。
意外にエアフロ―は確保できてて、ちゃんと冷えてます。
ライトなユーザーさんほど小さいケースをおすすめします。
詰込みの美学を皆さんにも知ってほしいです。
意外にエアフロ―は確保できてて、ちゃんと冷えてます。
ライトなユーザーさんほど小さいケースをおすすめします。
これは作った時の達成感が半端なさそうです。。。
小さいケースで組んでみたくなりました!!!!!!!
小さいケースで組んでみたくなりました!!!!!!!
最後に
それでは最後に一言どうぞ!!(宣伝でもなんでも!!!)
はくさんほどの動画は上げてませんが、Youtubeやってます!
このPCの動画もアップしてますので、よかったら参考にしてください!
国内でSM580を使った動画をあげてるのは(多分)私だけです。
このPCの動画もアップしてますので、よかったら参考にしてください!
国内でSM580を使った動画をあげてるのは(多分)私だけです。
ありがとうございます!!!
さっそく見に行きます!
さっそく見に行きます!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!!
以上・。・
あわせて読みたい


あなたの自慢のPCやデスク周りを紹介しませんか!?
※読まなくてもいい方はこちら 自作PC デスク周り どうも!はくです! 突然ですが、あなたの自作PCやデスク周りを紹介させてください!!!! すみません、突然過ぎま…